周辺情報

戸建てが売れている

 
 
 
withコロナ・新しい生活様式と言われはじめてから、
戸建ての売れ行きが伸びたことをご存知でしょうか?
 
その後の人生の生活拠点を決める
人生で1番大きな買い物になるかもしれないのに、
どうして今、売れ行きが伸びているのか
 
1.マンションより広く、家族の人数に合わせて必要な居室数を選択しやすい。
2.テレワークや外出自粛要請により、自宅で過ごす時間の増加。
 
この2点に全ての理由が詰まっています。
 
ある程度、1人になれる距離感は大切。
特にテレワークとなれば、
幼児の生活する空間と仕事をする空間は分けたいですよね…!
 
 
内覧の方法も変わってきています。
 
WEB上でドローンを用いて内覧できたり、
居室のいたるところの参考寸法をWEB上で出すことができるようになっていたり。
 
これはコロナが落ち着いてからも、続いてほしい内覧方法かもしれませんね。
 
 

美容と健康の味方 オートミール

 
オート麦・オーツ麦・オートとも呼ばれる食べ物。
オーツ麦と呼ぶ方が、
聞き覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
そう、グラノーラによく含まれているので、
実は口にしたことのある人も多い食べ物です。
とはいえ、
オートミール単体では買ったことないという方がほとんどでしょう。
 
 
 
オートミールは、燕麦を脱穀したもの。
熱処理が済んでいるので、追加で加熱調理する必要がありません。
 
食物繊維・鉄分・カルシウム・ビタミンB1が非常に多く、
なおかつ低GI食品。
これはもう美容と健康の味方でしかないですよね!
(低GI食品とは、血糖値の上昇が緩やかで太りにくいとされる食品のこと)
 
水やミルクを加えて加熱(レンジでOK)すれば、
オートミールが水分を吸ってふやけ、すぐにお米がわりに。
 
大人も美味しいですし、何より乳幼児も食べられるので、
我が家では離乳食にも大活躍しています。
 
オートミール・バナナ・豆乳で作るおやきは、
手軽で栄養豊富なので子どものおやつにオススメです。
 
 

春はもうすぐそこ

 
 
もうすぐそこまで、出会いと別れの季節が迫ってきていますね。
 
我が子も、次の4月に幼稚園へ入園します。
昨年秋に面接を受け、
無事に入園許可をいただき、同日に制服採寸・注文までしたものの…。
 
相変わらずのコロナ禍で、
新入園児が4月から登園することができるのか先行き不透明な状態。
 
本来ならば、細かな準備品・持ち物に関しての説明会が開かれるはずでしたが、
それも中止となりお便りが各家庭のポストへ届くだけに。
(このご時世、子を連れて、大人数の集まる場へ行きたくなかったので、
我が家としては中止になってくれて良かったです)
 
 
 
不安は募る一方ですが、「我が子が毎日笑顔で登園できるように」と、
我が子好みのものを探して通販サイトを見漁るの日々です。
 
実店舗をあれこれ周りたい気もありますが、
緊急事態宣言中ですし今は我慢我慢。
 
「こんな物があると便利よ」
「幼稚園生にはコレがおすすめ」というものがあれば、
ぜひみなさん教えてくださいね。
 
 
 

季節違いの柚子湯

 
「庭に柚子がなったから、柚子湯にしてね」
とご近所さんから柚子をいただきました。
 
冬至以外で柚子湯に入ったのは、人生で初めてかも!?
 
 
 
季節の区切りとして春分の日に入ったけれど、
やはり柚子湯はいつ入っても良いものですね。
 
柚子を細かく刻んで、さらし袋に入れたほうが、
さらに香りも立ちますし効果を得られることも分かっているのですが、
なんと我が家 夫が柑橘類ダメでして。
 
人並みの量を食べると少し蕁麻疹が出る程度なので、
柚子湯は問題ないと思うのですが…。
一応刻むのはやめて丸のまま楽しみました。
 
そもそも柚子を入れないことも考えたのですが、夫OKが出たので♪
子どもたちは、いつもと少し違うお風呂時間がとても楽しかったようです。
 
ちなみに、柚子湯の歴史は意外と浅く、
文献に残る限りだと江戸時代が最古なのだそうです。
 
銭湯で冬至の日に、柚子湯に入ったとされる記録があるそうな。
みなさんご存知でしたか?
 
次に湯船に何かを浮かべるのは、
5月5日の端午の節句 菖蒲湯ですかね。今から楽しみです。
 
 

2月2日 節分の日です

 
先月のコラム、
『2021年 イベント・祝日予定日の変更』のなかでもお話しましたが
今年は節分の日が、2月3日ではなく2日でしたね。
 
皆さんは、豆まきをしたり恵方巻を食べたり、
節分飾りを楽しむことはしましたか?
 
我が家は3歳と0歳の子がおり、誤飲が怖いので、
豆まきは数個の豆をラップで包みモールで口を縛ったものを
投げさせました。
 
投げた豆はパウダー状(きなこ)にしてから、
食事に混ぜてお腹の中へ。
 
 
 
節分豆って余りがちですよね…。
節分豆・塩・砂糖だけで、簡単にきなこを作れるので
「うちも余ってる」という方、小さいお子さんの有無にかかわらず
きなこにしてしまうことをオススメします。
 
ホットミルクにきなこをいれて温まり、
同時にただのホットミルクより栄養もUPなんてどうでしょうか。
 
1月20日~2月2日は、1年で最も寒いとされる大寒。
ここからは少しずつ温かくなってくるはず。
 
防寒対策を万全にしつつ、残り少ない冬時期を楽しみましょうね。
 
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ