周辺情報

Wi-Fiの設置位置

 
Wi-Fiの設置位置を変えました。
Wi-Fiの調子が悪いと、Wi-Fiのアンテナをくねくね動かすことで
何とかその場しのぎの対応で乗り切っていたので…。苦笑
 
「うちもそうよ」という方も多いのではないでしょうか。
今日の記事を、Wi-Fi設置位置再考の参考にしていただけると嬉しいです。
 
電波は、Wi-Fiルーターを中心として球状に飛ぶそうなので
できるだけ家の中心部(高さも忘れずに)に設置し直しました。
 
 
 
ただし、水は電波を通りにくくさせるそうなので、水場の近くはNG!
ちなみに、電子レンジのそばへの設置も避けた方が良いそうです。
 
理由は、電子レンジとWi-Fiと同じ周波数を使っていることの多いから
干渉してWi-Fiがつながりにくくなりやすいからとのこと。
 
この場合の解決策としては、両者を離すか異なる周波数のものに買い替えるか。
手っ取り早いのは、圧倒的に前者な気がしますね。
 
位置を整え、干渉材料を取り除き、アンテナを整えてもダメなら
中継器を用意することを考えた方が良いみたいです。
 
もしかしたら空間が広すぎることが原因かも?
 
 

勤労感謝のプレゼント

 
勤労感謝の日、夫とこどもからハンドクリームのプレゼントを貰いました。
 

私は夫に、お酒とネクタイをプレゼント。
 
これまで夫が使ったことのない色味のネクタイで、とても驚いたようです。
「使うのワクワクする!」と言ってくれたので、気に入ってくれたかな?
 
夫からプレゼントしてもらったハンドクリームは、ムスクの香り。
 
今使われているムスクは、ほとんどが合成ムスクですが
元々はジャコウジカから採取されていた天然成分であったことご存知ですか?
 
昔の中東では、この成分を、気持ちをポジティブな方向へ進めたり
心身の緊張をほぐしリラックスさせたりする療法として使っていたそうです。
 
官能的な香り・狩りをする女性の香り、とも呼ばれる一面もあるそうな。
 
こどもがプレゼントしてくれたハンドクリームは、
こどもと一緒に使うことができる製品。
ハンドクリームをつけた直後にこどもと触れ合うことができるの嬉しいな。
 
夫がプレゼントしてくれたものは仕事中と寝る前、
こどものは一緒に過ごせる日の日中というように使い分けようかしら。
 
 

ハンドタオルサイズの古布活用

 
皆さんのお住まいの地域では、古布のゴミ回収は行われていますか?
 
私の住む地域では、コロナウイルス流行以降
リサイクル可能な古布(主に衣類ですね)の回収が未だ再開せず、
最近になってかろうじて汚れた布や細かい布切れの回収が再開したところ。
 
売りに出してお金に変えられるほどではないけれど、
リサイクルできそうな布を古布回収日に出すことで
自宅の不用品を減らしていたのですが、
回収がなくなってからというものそうはいかず。
 
溜まった古布はハンドタオルくらいのサイズに切り分けて、
ちまちまと掃除に使ってきました。
 
なかなか減りをみせなかった古布ですが、
大掃除のシーズンとなった今まさかの大活躍!
 
1枚のサイズが小さいので「この1枚が真っ黒になったら終わり」と
小まめに気軽に掃除に取り掛かることができます。
 
実際に掃除しはじめると、「うーん、もう少しだけ」となって
結局ピカピカになるまでやることになるのが多々なので
掃除の取っ掛かりのハードルを下げる重要性を感じています。
 
さて、今日はどこの掃除をしようかな。
 

七五三の御祝い

 
 
朝晩は寒さを感じることが増え、日中は陽が出ていても洗濯物がカラッと乾かないことで
「陽射しが弱まってきたなぁ」と、何かと冬に近づいていることを感じる今日この頃。
木々も色付きはじめましたね。
 
先日、我が家の3歳娘の七五三の御祝いをしました。
 

このご時世ですので、密になることが予想される15日は避け、別日に神社でひっそりと御祈祷。
のんびりと落ち着いた雰囲気を味わうことができ、15日に拘らずかえって良かったかもしれません。
 
娘はこれまで着たことのない和装に大興奮!とても楽しそうで何よりでした。
正直、イヤイヤ期ということもあり、何かと叱ることの多い日々です。
 
しかし、次第に手が離れつつある今、彼女が生まれてからのベッタリな3年間は、
かけがえのないキラキラした時間なのだと思うことも多いです。
 
秋生まれの娘は、読書の秋・芸術の秋に相応しく、読書や図画工作が大好きです。
これからも彼女の感性を大切に、どうかスクスク健康に育ってくれますように。
 
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ