周辺情報

その食欲、胃熱かも?

 
「食べても食べても何か食べたい」そんな気持ちになる時ありますよね。
食欲が異常に湧いてくる時は、胃に熱がこもっている場合があるそうですよ。
 
この胃熱、ストレスが原因で発生することも。
季節の変わり目やダイエット中には、ストレスも溜まりやすいですよね。
 
「胃熱のせいで、食べてしまい、またストレス」とならないように、
正しい付き合い方を知っておきましょう。
 
胃熱の場合、口のなかが乾燥して喉が渇くという症状もでてきやすいです。
ですので、
海藻類・大根・豆腐・ウリ類・おくら・小松菜・トマト・セロリなど、
よく噛んで食べる必要のあるものや(唾液の分泌を促します)、
水分のあるサッパリとした食材を食べるのがオススメ。
 
脂っこいものや味の濃いものを避けて、胃を休ませてあげましょう。
ワカメときゅうりの酢の物・大根と豆腐と小松菜のお味噌汁・
セロリとオクラとトマトでサラダ、
どれも簡単にすぐできますので、トライしてみてください。
 
あ、熱ではありますがアイスクリームは厳禁。
胃を冷やし過ぎてしまいます。
 
生野菜くらいの冷たさが胃熱には効果的と覚えておきましょう。
 
 
 

世界ALSの日

 
 
6月21日は世界ALSの日、
ALSとは筋萎縮性側索硬化症のことで手足・喉・舌などの筋肉が
だんだんと動かなくなっていく指定難病です。
 
1869年にフランスの著名な神経病学者が発見しましたが、
未だに発症の原因やメカニズムが詳しく発見されていません。
 
現在の医療では完治は見込めず、リハビリや内服薬といった治療法のみ…。
 
過去にアイスバケツチャレンジが流行したのを覚えてらっしゃいますか?
これ、ALS研究への寄付or氷水を頭からかぶるがルールでしたよね。
(命の危険を伴うので禁止されました)
 
ALSという病気にどんな辛さがあるのかを知るための方法として、
5分間身体を動かさず“ごろん”とするというのがあります。
 
5分寝転ぶ「だけ」、です。是非チャレンジしてください。
チャレンジした後も、あなたは寝転ぶ「だけ」と言えるでしょうか?
 
どこかが痒くなって掻きむしりたくなっていたり、
動かしたかったり、いろいろ不自由を感じるはずです。
 
 

略語10選

 
ペペロンチーノ
  → アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
ボールペン
  → ボールポイントペン
レーダー
  → ラジオ・ディテクション・アンド・レンジグ
 
ビー玉 → ビードロ玉
切手  → 切符手形
教科書 → 教科用図書
経済  → 経世済民
食パン → 主食用のパン
軍手  → 軍用手袋
 
レーザー 
 → ライト・アンプリケイション・バイ・スティミュレーテッド・
  エミッション・オブ・ラジエーション
 
略語を10個、並べてみました!皆さん全部知っていましたか?
 
文字にして改めて思いましたが、
特にカタカナ言葉は正式名称が長いですね。
 
レーザーの正式名称なんて
どこかで言う場面あるのでしょうか!?というレベルの長さですよね。
 
上記の略語もそうですが、
略語は前半を省くもの・後半を省くもの・一部を繋ぎ合わせたものと
割とルールのない自由な形です。
 
語句の長さが煩わしく、略することがほとんどですが、
身内でしか分からない隠語・暗号として略語を作る場合もあります。
 
その時代ごとの若者言葉に、暗号っぽさを感じるのと似ているかもしれませんね。
 

避難情報等の指示変更

 
令和3年5月20日から、避難情報等の指示に変更があることをご存知ですか

 
これまでの避難情報等は、警戒レベルの高い順に
 
警戒レベル5 災害発生情報

警戒レベル4 避難指示(緊急)、避難勧告

警戒レベル3 避難準備、高齢者等避難開始

警戒レベル2 大雨・洪水・高潮注意報(気象庁)

警戒レベル1 早期注意情報(気象庁) でしたが、
 
 
 
5月20日からは
 
警戒レベル5 緊急安全確保

警戒レベル4 避難指示

警戒レベル3 高齢者等避難

警戒レベル2 大雨・洪水・高潮注意報(気象庁)

警戒レベル1 早期注意情報(気象庁)
 
避難勧告が廃止され、避難指示へと一本化されました。
 
 
警戒レベル5は、「すでに安全な避難ができる状況ではなく命が危険」と判断されている状態なので、
必ず警戒レベル4までに避難しましょう。
 
以前のものと比べると、避難のタイミングが分かりやすくなった印象です。
 
これから本格的な梅雨や台風のシーズンを迎えます。
きちんと言葉の意味を理解して、万が一に備えておきましょうね。
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ