周辺情報

年末年始に備えて

 
 
マイナンバーカードの申請締切は12月末。
 
 
最大20000ポイントを受け取って、
年末年始の出費しがちな時期に備えましょう。
 
 
年末年始の特別費を事前にリスト化しておけば、
あまり怯えずにいられるはずです。
 
 
ふるさと納税で控除される上限額を知り、
所得税や住民税の減税に活用しましょう。
 
 
どこも豪華な返礼品があるので、どこを選ぶか目移りしがち。
 
 
なかなか決められずにタイムリミットを迎えては勿体ないです、
早めに動き出しましょうね。
 
 
2024年1月には固定電話のサービスが終了します。
(厳密には、固定電話がメタルIP電話という別回線へと切り替わります)
 
 
いきなり使えなくなることはありませんが、
料金体系が変わる予定です。
 
 
その時に慌てないように、年末年始の帰省時にでも身近な人に
固定電話がこれからも必要なのかを確認しておくといいでしょう。
 
 
大掃除の際に出た不用品を売ったり、固定費やサブスクの見直しも大切。
後悔なく2022年を終えましょうね。
 
 
 

みなとみらい大満喫

 
先日、家族でみなとみらいにある
カップヌードルミュージアムへ行ってきました。
 
 
 
カップヌードルが生まれるまでの流れをアニメで学ぶことができたり、
お馴染みのカップヌードルの容器に絵を描いて味と数種類のトッピング
を自由に選ぶことで、オリジナルのカップヌードルを
生み出すことができたりと大人も子供もとても楽しむことができる場所でした。
 
 
みなとみらいは、言わずもがな赤レンガ倉庫・コスモワールド(遊園地)・
各種ショッピングモール等も徒歩圏内にあり次に行く場所には困りません。
 
 
ちなみに、ショッピングモールのワールドポーターズでは、
誕生日の当日・前日・翌日に限り駐車場代を無料にしてくれる
サービスがあります。
 
 
誕生日を証明できるものと駐車券を持ってサービスカウンターへ行けば、
終日駐車場代無料+さまざまな割引クーポンの綴りをプレゼントしてくれます。
 
 
駐車場代がかからないだけで、少し心にゆとりができるのでオススメです。
みなとみらいは行く際には覚えておいてくださいね。
 
 

人生会議の日

 
 
11月30日は、
いい看取り・いい看取られの語呂合わせから
厚生労働省が定めた「人生会議の日」です。
 
 
自らが希望する医療やケアについて、
前もって自分で考えて周囲の大切な人と繰り返し話し共有することが大切。
 
 
これを
ACP=Advance care planning(アドバンスケアプランニング)といいます。
本人の意思表示が難しくなってきたとき、
医療者はACPの方針を参考にして診療を進めていきます。
 
 
「縁起でもないから」とか言って、
元気でなくなった時の話を避けてはいませんか?
 
 
元気なうちに話しておかないで、
いつ自分の意思を伝え残すのでしょう。
 
 
人生の最期にどうありたいのかを、
誰も一度は考えたことがあるはず。
 
 
それを言葉にするだけでいいのです。
 
 
それでも難しいのであれば、
「もしバナゲーム」というカードゲームを使うのがおすすめ。
 
ぜひ検索してみてくださいね。
  
  

ラグのお手入れ マットなし生活

 
「秋とは!?」と言いたくなるような勢いで、
夏と冬の気温を繰り返した今年の10月。
 
 
我が家では冷風扇とコタツが同じ空間に出ているという、
何とも不可思議な時期が存在しましたが、
いよいよ毎日寒くなってきましたね。
 
 
夏場にはラグを出さずに生活している我が家ですが、
さすがにリビングと寝室にはラグを出しました。
 
 
おかげで視覚的に温かみが増した気がします。
 
 
普段のお手入れは掃除機がけやカーペットクリーナー
(俗に言うコロコロ)のみですが、
たまに中性洗剤を含ませた水につけた雑巾を
固く絞ったものでラグの表面を拭き、
陰干ししながらゆっくりと乾かすお手入れをします。
 
 
 
ラグとは少し話がズレますが、
キッチンマット・バスマット・トイレマット・玄関マットは
いずれも我が家にはありません。
 
 
ズレるストレスなし・掃除もしやすいですし、
何より一度慣れてしまうとマットが無いことで困ることが何もない。
快適ですよ~。
 
 

秋祭り 消防車

 
この秋は、
あちこちで「3年ぶりの開催」という言葉を見かけます。
 
 
過ごしやすい気候の時期に外のイベントを行うことができるのは、
やはり嬉しいことですね。
 
 
コロナ禍になってから、「無事に開催」「通常通り」に
今まで以上に有り難みを感じるようになりました。
 
 
先日、地域のお祭りに参加し、そこに消防車(放水車)が来ていたため、
子どもたちにはじめて消防車を触れさせてあげることができました!
 
 
絵本や映像もしくは遠巻きにしか見たことのなかった消防車に実際に触れ、
間近でじっくり心ゆくまで観察でき子どもたちは大喜び。
 
 
格納してあるホースの様子や実は軽油であること
(トラックを改造しているから)等を改めて知ることができ、
親も楽しむことができました。やはり、働く車はカッコイイですね。
 
 
 
マスクをしてアルコール消毒を持参し、飲食しながらの移動は厳禁。
 
 
コロナ禍であることは忘れずに、
マナーを守りながらいろいろと参加していきたいものです。
 
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ