部屋ぴた!ブログ

2020-04-27

住居の満足度を上げる 温度差

 
 

 
今日は、住居の満足度を上げる 温度差についてお話しします。
 
多くの住居は、エアコンや扇風機・ストーブなどを用いて
各居室ごとの温度管理をしていますよね。
 
居室ごとの温度差が原因で、夏は不眠・夏風邪・寝冷えなど。
冬はヒートショック・脳卒中・風邪・湯冷めなどを起こしやすくなります。
つまり、居室ごとの温度差が引き金となり命に関わることもあるのです。
 
これを防ぐためには、空気が家中を循環することで
居室ごとの温度差をなくした高密度・高断熱の住居を手に入れることが重要。
 
目には見えにくいので優先順位が下になりがちですが、
住居の満足度を上げるためにも年中快適に暮らすことのできる環境は大切です。
 
これから住居を構える方、リノベーションを検討中の方、ぜひ空気環境のことも検討を。
 
 

2020-04-24

たまごは1日1個まで?

 
たまご好きな人が多いとされている人種の日本人。
(今回ここで示すたまごは、鶏卵です)
あなたもお好きですか?そんなたまごに関する知識を。
 
 
 
「たまごは1日1個まで!」という言葉を何処かで聞いたことはありませんか?
 
これはたまごにはコレステロールが多く含まれることから言われてきたことですが、
2015年に1日におけるコレステロールの摂取制限が撤廃され、
たまご1日1個説は常識ではなくなりました。
 
撤廃された理由は、
食事で摂取するコレステロールと血中コレステロール値の関連を示す
証拠・研究が十分ではないと判断されたため。
 
現在は、1日1、2個のたまご摂取は問題ないとされているそうです♪
 
たまごの豆知識から話は大きく飛躍しますが、
コレステロール等 健康に関わる話が出たので。
 
皆さん、生命保険の見直しってどの程度の周期でなさっていますか?
 
恥ずかしながら、我が家は加入から5年ほど保険内容を見直さずにきていました。
この機会に見直しを検討しようかしら…。
 
 
 
 

2020-04-13

15分に1回のペースで水分補給

 
「15分に1回のペースで水分補給をすると、
喉が潤ってウイルスが溜まらず風邪をひきにくい」
なんて話を聞いたことはありませんか?
 
手洗いうがい・マスクの着用は徹底している我が家ですが、
この度、ポットに温かいお茶を常備するようにしました。
 
こうして写真を撮ってみると、まるで会社のお茶飲み場みたいな光景ですね。笑
 
 
 
温かいお茶が常にできていることで、
冷たいものより温かいものを選んで飲むようになりました。
 
身体もポカポカしていて、なんだか良い感じ?
夫に至っては、お茶でうがいを実行しているようです。
(温かいものでうがい、大変じゃないのかな??)
 
 
 

2020-04-07

食べることでアレルギー症状の緩和をしませんか?

今回は、食べることでアレルギー症状の緩和をしませんか?というお話。
 
免疫力が低下すると、アレルギー症状は悪化しがちと言われているので
ビタミンA・Cなどの抗酸化作用がある食材と
免疫細胞の働きをよくする タンパク質を
組み合わせて摂取することで免疫力UPが期待できます♪
 
今らしい食材である春の野菜 菜の花と、
さっぱり鶏むね肉をあわせて摂取するのがオススメ。
 
簡単にマヨネーズやポン酢で和えたり、グラタンの具にしたりもいいですね。
 
薬などに頼るだけでなく、食べることでの緩和 目指していきましょう!
 
 

2020-04-04

襖の穴を補修しました

 
久しぶりに実家へ顔を出してみたところ、
なんと襖に穴が開いているし全体的に散らかっている…!?
 
今までこんなことなかったのでビックリしましたが、
両親の体調不良やら日々の生活+祖母の介護を考えると
「徐々に老々介護が始まっているのかな…」と思いました。
 
レシート用の感熱紙ロールが、
たまたま家にあったので、今回はこの紙を使って穴を隠しました。
 
あくまで一時的な簡易補修ですが、
感熱紙の熱に強い特性を考えるとしばらくはこれでいけるかも。
 
このように襖に穴や汚れが生じた場合、
襖1枚張り替えるとなると手間ですしお金もかかりますよね。
 
そんな時は、シールタイプの襖紙なら現状の襖に上から貼るだけですし
私がやったように一部分だけ隠したいのなら
和柄のシールを貼って隠すのもオススメです。
(最近は、100円ショップでも手に入れることができるようです)
 
シンプルな色合いのものなら目立たず補修できますし、
ゴージャスな色合いのものならワンポイントになり
補修という雰囲気をなくすこともできます。
 
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ