部屋ぴた!ブログ

2022-09-01

火事に関係する標識の意味

 
「消防水利」(しょうぼうすいり)とは、
消防活動を行う際に使用する水の供給設備の総称です。
 
消防水利の基準に関しては、総務省消防庁のHP内で
法令 → 告示 → 消防水利の基準(昭和39年消防庁告示7)
と調べれば、細かな基準を閲覧することができます。
 
同じような標識でも、「消火栓」「防火水槽」と書かれているものもあります。
 
ちなみに、防火水槽は漢字表記の物とひらがな表記のものがあるそうですよ。
 
消火栓は、水道本管に直接つないで使用するもの。
 
防火水槽は、
消火活動の補助や消火栓が利用できなくなった場合に使用するものです。
 
このように、役割に多少の違いはありますが
火事の際に活躍する設備が近くにあることを示している標識です。
 
この標識の近くには、
車を停めたり大きな荷物を置いたりしないことが重要。
 
“もしも” の時に、邪魔になってはいけませんからね。
 
そもそも駐停車禁止区域に設定されていることも多いので、
標識探しの際はぜひ徒歩で。
 
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ