周辺情報

青春映画の代表作

映画の「RENT」を観ました。

オフブロードウェイで初演をしてから、ブロードウェイのネダーランダー劇場に場所を移し、12年連続上演という歴代7位の記録を持つミュージカルの映画版。

 

ミュージカルのオリジナルメンバー8人のうち、6人が演じた役として出演し、監督はハリーポッターの監督として有名になったクリス・コロンバスです。

 

エイズ、麻薬、貧困、マイノリティといった繊細な題材を使ったストーリーなのですが、悲しい暗い話ではなく、どんな困難な状況でも夢を諦めず、一生懸命に生きようとする若者達の姿勢に胸が熱くなり思わず映画が終わったあとに拍手をしたくなるようなすばらしい映画なのです。

  

このミュージカルを書いたジョナサン・ラーソンは、このミュージカルの初日の前日に急死してしまったので、このミュージカルがロングランになったことを知りません。

 

彼は、ハンバーガーショップでアルバイトをしながら、このミュージカルを構想し、脚本から作曲までほぼ一人で行った天才です。

またこのハンバーガーショップで見習いとして入ってきたのが、のちにコリンズを演じるジェシー・マーティンで、RENTに助成金を送ってたシアターのチケット窓口で働いていたのが、のちに主役のマークを演じるアンソニー・ラップなのです。

 

他にもたくさんRENTにまつわるエピソードがあります。

 

「レントヘッド」と呼ばれる「RENT」の熱狂的ファンがいるのも理解できます。

 

音楽もとてもよくて、私はたまにサントラを聴いています。

 

どれだけ時間が流れても、この作品はずっと語り継がれていくと思います。

 

また再上演が始まることを、心から願ってます。

エチオピアンローズ

エチオピアンローズをお客様よりいただきました。

 

とても大輪で、茎も木みたいに太く、こまめにお水を取り替えて寒いところに置いておくと1ヶ月は持つとのことです。

 

有名なお花屋さんで買ったら1本500~700円くらいすると思うようなハイクオリティなローズ。

 

エチオピアンローズという名前の通り、エチオピアはバラの輸出大国とのこと。

 

5年後にはケニアを抜いて、アフリカ最大のバラの輸出国になると予測されているそうです。

 

今年の花の日(8/7)は、この素敵なローズを贈るため、あらためて探してみたいなと思いました。

西友 河辺店

食料品、衣料品、家庭雑貨等が揃う大型スーパーです。 
 

1階には、CASA(ファミリーレストラン)があります。      
 

河辺駅(北口)徒歩 約1分 (河辺タウンビルB 隣の建物)

   

4階   駐車場
     (お買上金額1,000円未満で1時間、1,000円以上で3時間無料)
3階   家電製品、インテリア用品、寝装品、収納用品、キッチン用品、大工・補修用品、
      園芸用品、自転車、文具・玩具他
2階   紳士服、子供服、ベビー用品、靴、インナーウェア他 ※ベビー休憩室有
1階   婦人服、日用品、化粧品、ドラックストア他
B1階  食料品 (24時間営業/2011年現在)
 

西友のホームページで営業時間・チラシ・サービス等のご確認が可能です。便利!
        http://www.seiyu.co.jp/

河辺温泉「梅の湯」

  駅前にある天然温泉(アルカリ性)です。
  食事処やリラクゼーション、ビューティサーキットジムもあります。
                                           

  河辺タウンビルB 5・6階
  駐車場は、河辺タウンビルA 「河辺TOKYU」5~8階駐車場をご利用できます。(4時間駐車場無料)
  【営業時間:午前10時~午後11時30分、最終入館午後11時】

      

    6階  付帯施設 (食事処やリラクゼーション等) 
     5階  浴室施設
                             

    「梅の湯」ホームページで営業時間、サービス等ご確認ください。
     http://www.kabeonsen-umenoyu.com/

河辺TOKYU(東急ストア)

食料品、衣料品、家庭雑貨等が揃う大型スーパーです。
1階にはフードコートがあります。
  

河辺タウンビルA 2~4階

     

4階  子供服、ファンシー雑貨、サンリオ等 ※赤ちゃん休憩室有
3階  衣料品、家庭雑貨、寝具等
2階  食料品、専門店(パン店、惣菜店等)、休憩スペース有
(1階  フードコート )

駐車場は、1階(一部)、3~8階をご利用ください。
店舗(タウンビルA、B)で買物をすると一定時間駐車料金が無料   

午後4時~6時までの夕刻タイムセールや、 「東急ストアの日セール」(毎月19日)などのサービスがあります。

東急ストアホームページで、営業時間・チラシ・サービス等ご確認下さい。
http://www.tokyu-store.co.jp/
                    

 

河辺タウンビルA,B

◆河辺タウンビルA  

                      

   H23.4月現在   店舗は変わることがございます。
   5階-7階、RF階   駐車場(店舗(タウンビルA、B)で買物をすると一定時間駐車料金が無料)
   (青梅中央図書館の利用者1時間までは無料)
               4階  河辺とうきゅう(子供用品・玩具・文具・本)、サンリオ、他
               3階  河辺とうきゅう(衣料品・家庭用品)、美容室、他
               2階  河辺とうきゅう (食料品)
   専門店 (和菓子店、洋菓子店、パン店、惣菜店、中華店、お茶店、ドラックストア 他)
   JR河辺駅(北口)連絡通路
               1階  フードコート
   (ミスタードーナツ・サーティーワンアイスクリーム・長崎ちゃんぽんリンガーハット・ピーコック)
   宝くじチャンスセンター、クリーニング、おしゃれ工房(洋服お直し)、青梅信用金庫ATM、
   フラワーショップ、ハロースミス(合鍵、靴修理)、auショップ他
   一部駐車場

 

◆河辺タウンビルB

       

       H23.4月現在  
            5階-6階 河辺温泉「梅の湯」 
            2階-4階 青梅市中央図書館   【休館日:月曜、第3火曜】
  JR河辺駅(北口)連絡通路
                1階 ロッテリア、ドコモショップ、あすなろ河辺保育所

河辺駅 北口

河辺駅は、

・JR青梅線 立川駅より乗車時間 約25分
・JR中央線の直通 東京駅行きもあり、青梅駅を始発が大多数ですが、河辺駅始発も朝は数本あり
・北口 ロータリーからは、路線バス(入間市駅・小作駅東口・西東京団地行き)も出ています。

   

                                                               

◆河辺びっくぷらむ (JR青梅線河辺駅北口と河辺タウンビルA、Bに架かるペデストリアンデッキ)       

      

                                                                                                         

河辺駅北口自転車駐輪場  河辺駅周辺は「自転車等放置禁止区域」のため、有料駐輪場が整備されています。

   

    1ヶ月だけではなく、1回から利用できます。
    利用申し込み : 直接駐輪場へ

「ゴールデンウィーク」の営業日について

 

栄和不動産㈱ では、「祝日と水曜日」を定休日とさせていただいております。

 

ゴールデンウィークは、通常通り営業させていただきます。  

 

【ゴールデンウィーク(2011/4/29~5/8)における定休日】

 

  ・4月29日(金)

 

  ・5月3日(火)・4日(水)・5日(木)

 

 

是非、お部屋探しのお客様は、お気軽にご来店をお願いいたします!

スターバックス

 

先日スターバックスにてコーヒーを買ったのですが、ロゴが変わっていてびっくり。

 

2011年春にロゴが変わるとはなんとなくニュースを見て知っていましたが、なかなか行けず、ロゴが変わったことに気がつきませんでした。

うーん。

目が慣れないからか、かなり違和感を感じます。

 

文字が抜けたことで「マーク」という印象はなくなり、ちょっとマヌケになったような気がしませんか??

 

でも、これはマーケティングの観点から見ると、この「違和感」こそが成功らしい!?のです。

 

スタバのロゴは広く周知されているので、少しだけ変えても気がつかない人が多いため、違和感を感じるほどの「大」変更をしたとのことです。

 

また、「コーヒー」の文字を取ることでコーヒー以外の事業にも拡大していくことを、消費者にコミットメントしているとのこと。

 

そう言われると、なるほどなぁ・・・と思うこともあるけれど、やっぱり古いロゴのほうが「マーク」という印象で好きという人は多いのではないかと思います。

何十年後かは、「スタバって元々コーヒー屋さんだったんだね!知らなかった~。」なんて声があちらこちらで聞こえることになるのかもしれません。

 

順次お店の看板も新しいロゴに変わっていくそうです。

 

なんだか寂しいような。。

変化のある最初だけですかね。

ランチとアフタヌーンティ

 

都内でランチに行ってきました。

 

今回は、ミシュランの1つ星の中華料理店でした。

 

こじんまりとした佇まいの一軒家のレストランです。

 

オーナーがマダムということもあり、フェミニンで明るいインテリア。

 

お食事のポーションも多すぎず少なすぎずで、すべてがちょうどよいのです。

 

お味は言わずもがな、とってもおいしいです。

 

ディナーはお値段がはりますが、ランチはとってもリーズナブル。

 

オフィス街にあるということもあり、平日は混んでいますが、お休みの日は比較的空いているので、休日のランチがお勧めです。

 

ランチの後、ミッドタウンまで、お散歩がてら歩いてみました。

 

ふんわりと香る沈丁花の匂いや、梅や木蓮が咲き始めていたりと、春の訪れを感じながらのお散歩でした。

 

ミッドタウンで少しお買い物をし、フォ-ティーファイブでアフタヌーンティ。

 

3段プレートにサンドイッチ、カナッペ、スコーン、ケーキがのっています。

 

お紅茶もポットサービスで、ポットごと蝋燭で温めていただけるので、のんびり優雅な時間が過ごせました。

 

ホテルは敷居が高いですが、ティータイムなどでたまに利用すると、良い気分転換になりますね。

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ