部屋ぴた!ブログ

2025-08-08

よくある!?エアコンの故障

 
 
毎日、死活問題な暑さが続いている中でエアコンが壊れました。
 
大急ぎで修理を依頼し、
暑いなか真摯に迅速にエアコンを直していただきました。
 
感謝でいっぱいです。

室内の床にエアコンからポタポタと水が垂れる毎日。
 
ネットを使い調べると、
どうやらドレン管という屋外ホースの詰まりが原因らしいと判明。
 
屋外へ出てドレン管の詰まりを解消できないものか、
あの手この手で素人なりに試みるも、
そもそもドレン管に手が届きにくく作業がはかどらない…。
 
 

 
 
業者さんに連絡し来ていただくと「よくあることですね」と
手際よく作業してくださり、サクッと解決。有り難い限りでした。
 
ほこり・落ち葉・虫などがドレン管の中に入り込んでしまうのが、
詰まりの原因とのことでした。
 
ドレン管キャップなるものが売られているので、
異物が入らないようにあらかじめ対策しておくのが良いそう。
 
また、ドレン管が長すぎて曲がっている場合も詰まりを引き起こしやすいとのこと。
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ