部屋ぴた!ブログ

2018-05-14

五月病に対抗!お腹と心を満たしましょう

 
我が家の夕飯photo。
 
 
  
ブツ切りになっているメカジキが出ていたので、
ほうれん草と一緒に煮付けてみました♪
 
夫はダイエット中で、夜の炭水化物を抜いている日々なのですが、
あまりにもご飯に合う味に仕上がったので、今日はご飯付きに変更^^
 
たまにはこんな息抜きしても良いですよねっ。
 
キャベツの上にのっているのは、インゲンとツナのマヨネーズ和え。
それとお麩とワカメのお味噌汁です。
 
野菜たっぷりヘルシーなのに、食べ応えがあるというのが
我が家の夕飯のモットー!今夜も美味しくいただきました♪
 
GWも終わり、今年ももれなく五月病がきているのか
なんだか家庭内の雰囲気もどんよりしています。
 
低気圧のせいか、やる気になれないのも何となく分かるような…。
 
気持ちが落ちているときは、
美味しいご飯でお腹と心を満たすところから始めましょう♪
 
明日はスイーツでも買って帰ろうかな。
おすすめのコンビニスイーツがあれば、ぜひ教えてください★
 
 

2018-05-10

住宅における花粉対策、万全ですか?

 
 
毎年、花粉症の症状にお悩みではありませんか?
 
花粉は春先~GWあたりまでがピークと思われがちですが、
実は残念ながら…
1年中何かしらの花粉が飛んでいることをご存知でしょうか。
 
スギやヒノキ科が花粉症原因の有名どころですが、
聞きなれない言葉のハンノキ属・カナムグラ属などの植物に反応して
目や鼻・のどの痒みに悩まされる方々もいるそうです。
 
子どもの花粉症も増えていて、
目薬などでご存知の方も多いロート製薬株式会社の調査発表によると
0~5歳までの花粉症発症率は、およそ43.4%といわれています。
 
自分たちが子どもの頃、こんなに花粉症で騒いでいたでしょうか?
 
住宅設計時における花粉症対策としては、
高性能フィルターをもった換気システムを取り付けること
家の隙間をできる限りなくした気密住宅を建てることが挙げられます。
 
花粉のみならず、
その他有害物質を建物内に持ち込まないつくりは
大気汚染が心配される日本以外の場所においても重要なことです。
 
 

2018-04-27

100年以上続く街並みの一部

 
久しぶりに公衆電話・電話ボックスを見つけました。
 
 
 
今の子どもたちは、公衆電話の使い方を知らないそう。
 
テレフォンカードという存在も知らなければ、
そもそも公衆電話という名前自体を知らない子もいるみたいです。
 
受話器をとってから、硬貨をいれるなんてことは思いもつかないんですって。
 
確かに、これだけスマートフォンが普及して
家庭用の固定電話もメジャーじゃなくなっている現代には
「公衆電話よ、もっと普及しろ!」というほうが難しいかもしれません。
 
1900年(明治33年)に初めての公衆電話が、
上野に設置されてから100年以上、日本の街並みの一部に
公衆電話というものがあること自体凄いことです★
 
公衆電話の設置台数推移という情報グラフを、
NTT東日本が出していますが、設置台数が減少傾向にあることは確かです。
 
しかしユニバーサル論の観点から、設置義務もあるため
公衆電話がなくなることは現時点ではありません。
 
100年以上続く街並みの一部を大切に見守っていきたいですね。
 
 
 

2018-04-24

身近なところから資源を大切に

 
何かにつけては、“資源を大切に”と叫ばれる世の中。
 
リサイクルできるものはリサイクルにまわしたり、
必要量をしっかりと見極めたりといったことを
みなさんも日ごろから大切にしていることと思います。
 
夫は良いものを長く使いたい派・
私は安価なものをなるべく長く使いたい派で
あまり趣味や衣類への出費がないのが、私たち夫婦です。
 
最近の夫は、夜な夜な革製品の手入れに励んでいるようで…。
 
 
 
画像に写っているのは、3種類のブラシなんですが
これを使って一生懸命に、仕事用の革靴を磨いています。
 
妻としては、自分の身の回りを自分で整えてくれるので助かってます。笑
 
私にはよくわかりませんが、専用のワックスを用いたり
ブラシや布を駆使してしっかりと磨いたりすると
革靴の先が鏡面反射を起こすくらいにまで、ピカピカになるそうです。
 
1つの物を大切にして長く使うことも、
資源を大切にしていることになりますよね。
 
夫のマメさ、見習ってみようかな。
 
 

2018-04-21

みなさんは自分時間、確保していますか?

 
久しぶりに、休日に自分時間をもらいました。
 
妻であることもママであることもお休みできる時間、
何の肩書もない自分自身と向き合える時間はとても貴重です。
 
今回の自分時間は、家族の都合もあって2時間のみ。
 
それでもとても重要な時間。
カフェでのんびりとお茶をしながら『営繕論』という建築書籍を読みました。
 
 
 
希望の建設・地獄の営繕を副題に掲げている本ですが、
どうやら作者は営繕という地獄を楽しんでいるように感じました。
 
今日を含めても、まだ7割程度しか読めていないので、続きはまた後日。
 
みなさんは自分時間、確保していますか?
 
部長や課長・役職のない平社員でもなく、夫でもパパでもなく、
何でもない自分というものと向き合うことができるのは自分だけ。
 
毎日を楽しく丁寧に生きるためには、自分を見失わないことが大切です。
 
最近の私は、断捨離に凝っているので
物だけでなく、頭の中の断捨離が進んだ1日となりました。
 
自分時間をくれた旦那さん、家族の面倒を見てくれて有難う。
 
 

2018-04-09

散った桜の花からのメッセージ

 
新年度がはじまり、浮足立つ間もなく働く大人たち。
 
浮足立っていたのが少し落ち着きつつある子どもたち。
 
毎日みなさんお疲れ様です。
 
 
各々が自分のやれることを頑張っている間に、
桜の花もその短い命を終えたようです。あっという間の葉桜です。
 
今回の写真は、散って道路の端に桜のラインを作っていた花びらたち。
浮足立った心にちなみ、足元の写真からお送りします。笑
 
 
 
雨が降った時に水がたまるように傾斜になっていたり
歩道と車道を明確に分けるために段差になっていたりと、
理由をもってこの小さな段・端があるのですが
我々は日常の中で特別この段差を
気にすることなく生活していますよね。
 
「ここに段差があるって知ってた?
 足や目の不自由な人や、小さな子どもは躓きやすいから気を付けてね。」
桜からそんなメッセージを受け取った気がします。
 
今年も私たちに、きれいな桜の花を見せてくれて有難う!
 
また来年、新たな気持ちでお会いしましょう。
 
さて、5月病にならないように頑張るぞー!
 
 
 

2018-04-03

シュレッダーの大掃除=無心になる時間

 
シュレッダーの大掃除をしました!
 
まずは手で掴める切りくずたちをザっと集めていきます。
 
取り除けるものを取り除いたら、
今度はピンセットと耳かきのような先の曲がった棒を用いて
1つ1つ切りくずを引っ張って取り除きます。
 
シュレッダーの刃に引っかかったものがあったり、
きっと封書の宛名の部分だったのでしょう。
 
粘着力のある紙が挟まっていたり。
シュレッダーの切りくずにも、さまざまな日々の積み重ねを感じます。
 
なんだかんだで30分くらいシュレッダーと格闘し、
最後に乾いた布でサッと拭いてあげれば今回の大掃除は終了です。
 
 
 
もともとこういった地味な作業が好きな私にとっては、
とても良い気分転換の時間にもなりました。無心になるって大切ですね。
 
シュレッダーも、まるで新品に戻ったかのように
良い切れ味を発揮してくれています。
 
持ち物の手入れをする重要性を、改めて認識しました。
日々を丁寧に生きるために、まずは身近なものを大切に扱うことから。
 
 
 

2018-03-26

今年はちょっと特別な桜まつり

 
我が家の家のそばを流れるの護岸工事が完了してから、
初めての春を迎えようとしています。
 
護岸工事のおかげで、川の流れるすぐ脇まで下りられるようになりました。
 
 
 
この川の両脇には、桜の木が植わっています。
 
桜の季節には商店街のお店が、それぞれ屋台のようなものを出店し
桜を見に来た観光客も一時的に増え、
あたり一帯となった桜まつりが、3日程度行われます。
 
とってもハッピーな気持ちになるお祭りです*
 
いつも商店街で買ったお惣菜を、
どこで食べて良いのかと困っていましたが、
 
「今年は川の流れるすぐそばで、桜を下から見上げつつ食べる」という
新たに贅沢な選択肢が湧いてきそうな気がしています。
 
ただみんなが同じことを思っていそうなので、場所取りが大変そう。笑
 
みなさんは、今年はどこでお花見しますか?
 
会社の送別会や年度末会も、
お店じゃなく夜桜の下でやるのも良いかもしれません。
 
いつもと異なる環境に、話にも“花が咲く”かも・・・★
 
 

2018-03-20

樹脂サッシの話

 
窓枠のサッシには、さまざまな種類がありますが、
今回は樹脂でできている樹脂サッシをご紹介しましょう。
 
 
 
 
樹脂サッシは、アルミサッシと比べて断熱性に優れており、
冬は+3度・夏は-2度の効果を発揮するというデータがあります。
 
加えて結露もしにくいので、お手入れも楽々。
 
結露がない(減る)と、カビやダニの発生を防ぐことができるので
より快適な住環境を得ることができますね。
 
また、断熱性に優れていると、
健康面では室内外の温度差を軽減することで
入浴時のヒートショックなどの現象を抑えることが可能です。
 
先に挙げた気温のプラスマイナスを考えると、
冷暖房の使用頻度を抑えることもでき、家計の味方ともいえますね。
 
省エネになるので、地球にも優しいです。
 
木製サッシ→アルミサッシと変化してきましたが、
断熱性の面からだけみれば
樹脂サッシがサッシの筆頭となる日もそう遠くないかも?
 
樹脂サッシがアルミサッシを超えるためには、
耐久性と建築の用途制限をクリアすることが当面の目標となりそうです。
 
 
 

2018-03-16

予期せぬ今日を過ごしている食パンさん

 
先日お散歩をしていた時、予期せぬ光景と出会いました!
それがこちら…。(画像参照)
 
 
 
何で…、アパートの植栽の中にあるライトの上に食パンが…!
いったいどうしたのでしょうか。笑
 
このすぐそばに大型のスーパーマーケットがあるので、
きっとそこでたくさんお買い物をした方の袋から
ひょいっと落ちてしまったのだろうと推理したところです。
 
それを心優しき人が、ライトの上に置いたのでしょうね。
 
道路に片方だけ落ちている手袋や靴下を、
金網に引っ掛けたり塀の上に置いたりする あれと同じでしょう。
 
トースターで焼かれる運命にあったはずなのに、
今やライトの上で太陽光にあたっています。
 
温められていることには、変わりない気もしますね。笑
予期せぬ今日を過ごしている食パンさんは、何を思っているのかな。
 
どんなことにも動じず?凛と佇んでいる食パンさんに一礼して
写真を撮らせていただいた次第です。
 
私もどんなことが起こっても、
バタバタと動じることなく過ごしていきたいと思います。
 
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ