部屋ぴた!ブログ

2019-08-17

お盆と残暑見舞いの話

 
 
先日、懸賞で何と1等賞の宮崎牛をGETしました!
 
「これもおまけに…」とパネルまで頂戴したので、
「ママ何を持って帰ってきたんだ!?」と家族もビックリ。
 
夏バテ気味ですが、せっかくですから美味しいお肉を楽しみにいただきたいと思います♪


 
お盆といえば、キュウリで作る馬にナスの牛ですが、どうして馬と牛かご存知ですか?
 
キュウリの馬は、ご先祖様が馬に乗って大急ぎで現世へ帰って来られるように・
ナスの牛はご先祖様がのんびりと死後の世界へ戻るようにとの意味が込められているそうです。
日本人らしさというか、優しい心配りを感じますね。
 
暑中見舞いを出せずにいた皆様、残暑見舞いの準備はお済みですか?
残暑見舞いは、8月8日の立秋頃?8月31日までと言われています。
まだ間に合いますよー!
 
値上がり前62円で届けることのできる最後の残暑見舞い、大切な方に送ってみませんか。
暑中見舞いの文末は盛夏ですが、残暑見舞いの文末は晩夏ですのでお間違い無く。
 
 
 

2019-08-08

その袋、捨てないで!

 
 
今日はちょっとしたライフハックを皆さんにお伝えしましょう。
 
暑いこの時期、長期休みをとれたので遠出♪なんてことも出てきますよね。
 
そんな時に、ぜひ持って行っていただきたいのがパンの袋です。
パンの袋って普段何気なく捨てていますが、
実は外の香りを吸収しない・外に香りを放出しない優れものなんです!
 
 
 
ですから、例えば移動中に飲み食いしたゴミを入れる袋として活用したり
使用済みオムツを捨てる袋・エチケット袋として
活用したりと何とも便利なわけです。
 
いくらエアコンをいれていたとしても、嫌な臭いが蔓延していると
酔ってしまう場合もありますから臭い対策は極めて重要です。
(しかし酔った時に、またパンの袋が活用できます…!)
 
手持ちがなくとも簡単に手に入れることができますし、
「ゴミ袋にお金をかけるのはちょっと」という方も、
あくまでパンが主体のこの方法なら取り入れやすいはず。
 
そう嵩張るものではないので、この夏の旅行のお供にぜひ。
 
 

2019-08-05

紫外線対策していますか?

 
 
いよいよ暑さが本格的になって、夏本番という感じですね!
 
シワやたるみの原因ともなる紫外線対策してらっしゃいますか?
 
今ページを閉じようとしたそこのあなた!
女性だけではありません、シワやたるみは男性にも起きている事です。
 
日常の紫外線対策としては、
日焼け止め・日傘や帽子・サングラスの使用が一般的ですよね。
 
地上に届く紫外線には、
シワやたるみを起こすUVA と 日焼けを起こすUVBがあります。
 
日焼け止めの場合、UVAに効果を発揮するのがSPA。
UVBに効果を発揮するのがPAの数値として記載されています。
 
 
 
何への効果を求めているのかを理解したうえで、
日焼け止めのパッケージに書かれた数値を確認して買うと、
より期待している効果を得られるでしょう!
 
日傘や帽子は、UV加工のなされているものがお勧め。
 
目に強い紫外線が入ると「メラニン色素を作れ!」という信号が
脳に伝わります。その信号を送らせないために、サングラスは必須です。
 
 

2019-07-29

人生の3分の1は睡眠時間である

 
しっかりと体調管理を行うべく、
日常の生活にスマートウォッチを導入しました。ちなみに夫とお揃い。
 
まず購入して私が思ったことは、スマートウォッチって便利!
 
何を言っているんだと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
時計・万歩計・血圧計・心拍計・ストップウォッチ・
電話の着信を知らせてくれたりメールチェックもできちゃいます。
そして、なんと睡眠の質まで教えてくれるのです。
 
以前から私は、夫と同じ時間寝ても
何だか疲れが取れない・寝た気がしない感じがありました。
 
夫婦で睡眠の質をチェックしたところ、
夫は睡眠時間のほぼすべてが深い眠り。
 
私は、睡眠時間のうち2割 深い眠りの時間があれば良いほう…。
これでは疲れもとれないはずです。

この結果をもって、
今度の休日はオーダー枕を作りに行くことにしました。
 
“人生の3分の1は睡眠時間である”というくらいですから、大事にしたいです。
 
ちなみにこのスマートウォッチ、5000円でお釣りがくるという
スマートウォッチとしては比較的安価なものを選んでみました。


 
 

 

2019-07-27

暑中見舞い

 
子暑7月7日から立秋前日8月8日あたりは、
暑中見舞いを送るシーズンです!
 
梅雨明けを待って出される方もいますが、
私は毎年7月7日に書くようにしています。
 
ラッキーセブンで何だか縁起が良さそうではありませんか?
季節の話・家族の話、思いつくままに筆を走らせます。
 
最近は、スマートフォンで手軽にメッセージ交換することができ、
切手を貼って手紙を送る機会がめっきり減ってしまいました。
 
年賀状・暑中見舞い・クリスマスカードくらい、
手書きの温もりを届けたいと思うのは、もう時代遅れの考え方ですかね?
 
手間はかかりますが、すてきなデザインのハガキを探し、文書を考え、
切手を貼ってポストへ持っていく。良い時間です。
 
 
2019年10月1日から、消費税率の改定に伴い、郵便料金も変わります。
 
82円で送ることができた定型郵便物は、84円へ。
62円で送ることができた通常ハガキは、63円へ値上がりします。
 
なので今回は、62円で暑中見舞いハガキを送ることができる
最後の年なのです。皆様も是非。
 
 

2019-07-26

2018年10月登場のとろみ付き自動販売機

 
食前・食後とは、食事前後の30分くらいに服用することを指します。
そして意味の分かりにくい食間。皆さん、説明できますか?
 
食間とは、食後2時間くらいに服用することを指します。
食事の間と間との文字通りとはいえ…服用を忘れそうですね…!
 
さて今日は、自動販売機の機能についてお話します。
 
商品を選ぶとカップに注いでくれるタイプの自動販売機は、
珈琲を選ぶと、ミルク・砂糖の有無を選ぶことができる場合がありますよね。
 
先日私の出会った自動販売機は、
これに加えてとろみの有無を選ぶことができるものでした。
こんな自動販売機を見たのは人生初で、びっくり!
 
 
  
「飲み込みが難しい方もご一緒に。」と
自動販売機に書かれており、なるほどなと納得した次第です。
 
飲み手のことを考えての開発はもちろんのこと、
とろみをつけた飲料を提供するという施設等では日常に行われている
介護者の負担軽減にも一役買っているわけです。
 
見慣れている自動販売機も、どんどん進化します。私も進化せねば!★
 
 

2019-07-16

簡単に作れる便利なハイター水

 
実は先月末、急激に体調を崩して入院しておりました。
 
嘔吐・下痢・下血が、深夜0時頃から明け方まで続き
だんだんと水分補給もままならなくなったため急遽病院へ。
 
そしてそのまま入院…!
「急性腸炎では」とのことで退院できましたが、怒涛の日々でした。
 
その際に知った、
家族感染を防ぐための知識を、皆様にもおすそ分けします。
 
感染症の腸炎の場合、菌はお尻の穴のなかにいるそうです。
ですので、基本的には下痢・下血からの感染を防ぐのが第一!
 
キッチンハイターを水で薄めたスプレーを作り、
便器の内部・便座・トイレの床とドアノブを、トイレ使用の度に掃除します。
 
湯船のお湯を共有することも避けると良いでしょう。
子どもをお風呂に入れなくてはならない場合は、
自分はシャワーで我慢して子どもだけ湯舟へ。
 
帰りの遅い家族がいる・寒い時期など、どうしても湯舟につかりたい場合は
自分の入った湯舟のお湯は抜いて、風呂掃除をしてから次の人へ。
 
ハイター水は、水300mlに対しハイターキャップ1.2杯分。
こういった事態の時だけでなく、菌殺しに最適なので普段からの使用も良いそうです◎
 
 

2019-07-11

押し入れ収納の見直し

 
梅雨の晴れ間を利用して、押し入れ収納の見直しを行いました。
まず必要なものと不要なものを分けるところからスタート。
 
何度見直しても、必ず1つは「これはいらないなぁ」というものが
登場するので、我が家の押し入れは我が家七不思議の1つです…!
 
皆さんのお住まいは、押し入れの中も綺麗ですか?
漫画のように、押し入れの戸を開けた瞬間に
ドンガラガッシャーン…なんてお住まいはありませんか?
 
暖かくなってきて不要となった厚手の布団や上着類は圧縮収納。
圧縮袋は、断然100円ショップのもの頼りです。
お客さん用の布団一式を、ひとつの袋にまとめられるのが嬉しい♪
 
 
 
片付いたことで余裕のできた空間をより活用すべく、
突っ張り棒とポリプロピレンの収納棚を設置しました。
 
突っ張り棒は、簡易的なハンガーラックとして活用予定。
押し入れは奥行きが深すぎるので、手前遠くに分けて使うのがミソですね。
天袋には、季節行事のものたちを押し込んで…収納完了!
 
 

2019-06-27

防災メールってご存知ですか?

 
本格的な梅雨入りの季節を迎えました。
 
大雨は、土砂災害やがけ崩れ・冠水などさまざまなことを引き起こします。

斜面の多い地域や川や海に近い地域にお住まいの方は、
一度 県や市区町村の防災メールの存在を見直しておくことをお勧めします。
 
災害の危険性が出てくると、緊急速報メールや避難勧告メールが
送られてくるシステムを採用している場所も多くあります。
 
自分の住んでいる地域だけでなく、
高齢の親族が住んでいる地域も、防災メールの登録をしておくと尚良いですね。
駆けつけることは難しくとも、情報を早い段階で仕入れるのは大切。
 
 
 
もしもに備えて、備蓄の見直しや持ち出しバッグの見直しも必須。
ハザードマップを活用して、自宅や会社周辺の危険個所も確認しておきましょう。
 
雨の降るなかを非難することも見越して、
歩きやすいカッパや靴の選定も済ませておくと良いですね。
 
 

2019-06-25

雨の日でもできる身体づくり

 
季節柄、雨の日が増えて週末も家に引きこもることが増えてきました。
 
家にいると、ついついお菓子に手が伸びてしまったり
ゴロゴロと身体をだらけさせてしまうことも多いのでは?
 
最近の私は一念発起しまして、
少しずつですが筋肉をつけるよう意識して生活しています。
 
家事をする際は、常につま先立ち。室内の移動は大股歩きで。
お腹に貼るだけで腹筋の代わりになるという、
ブルブルと振動のあるダイエット器具の力も借りて運動不足も予防。
 
お腹に力を入れて、背筋を伸ばして生活するだけで全然違う!
だんだんと反り腰による痛みも、落ち着いてきた気がしています。
 
今年の父の日は、主人のたるんだお腹を見てか
こども達からたくさんのプロテインのプレゼントがありました。笑
 
 
 
誰を見て育ったのか、とても現実的なプレゼントで夫婦で爆笑♪
貰った日から早速飲みだした主人の体は、どんな風に変わるのでしょう?
 
子どもから見ても、恥ずかしくない身体の親でいたいなと思った次第です
 
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ