部屋ぴた!ブログ

2016-09-26

今回も家庭菜園紹介 ミツバ編

 
 
さて、こないだの青紫蘇写真に加えて、
もう1つ家庭菜園
ミツバの紹介をさせてください。
 
 
我が家の場合は地植えしていますが、
水耕栽培でも育っていくミツバは家庭菜園初心者
にも最適な野菜といえます。
 
 
半日陰で湿度の高い場所でも育つので、
日あたりの悪い庭・マンションのベランダでも
栽培可能です。
 
 
 
我が家の場合、育て始めてから1年近く経ちますが。
毎週末お吸い物に浮かべるぶんくらいの
ミツバをコンスタントに収穫し続けることができていますよ♪
 
お吸い物や茶碗蒸しの上に、ちょこっと乗せるだけで
料理としてワンランクアップした気になれるのでオススメです。
 
ほかにも家庭で簡単にできる栽培例として、豆苗が挙げられます。
 
豆苗もミツバも、市販のものの根元を切って植えておくだけで
(半)無限に収穫できるで、種から育てる必要がなく楽チンです♪
 
 

2016-09-16

夏休みの最後に♪

 
夏休みの最後の最後に、
駆け込みでアクアワールド茨城県大洗水族館へ行きました!
 
何だか8月9月と、日本全土が台風に見舞われた時期でしたね。
 
みなさんのお住まいの地域は大丈夫ですか?
我が家のそばは、ゲリラ豪雨ですぐに道路が冠水する地域なので
「いつか自分の身にも水害が…」とちょっぴり恐れています。
 
水族館へ行った日も、雨降りでした。
 
皆考えることは一緒で「室内で濡れることなく楽しみたい」ということなのでしょうね。
駐車場から何から何まで大混雑&大盛況でしたよ!笑
 
多くの人で溢れかえってはいましたが、
都内よりも広々とした水族館のつくりのおかげで
多種多様な魚たちに癒されたひとときを過ごすことができました♪
 
 
  
写真はカブトクラゲです。
 
となりの水槽には、カブトクラゲを一口で食べてしまうウリクラゲがいました…!
 
 

2016-09-12

残暑にピッタリ?! 変わり月見

 
2016年の十五夜は、9月15日(木)ですね。
 
中秋の名月の名の通りに、綺麗な満月を見れることを望む限りです。
今年の我が家のお月見には、お団子の代わりに雪見だいふくを準備しました!
 
まだ残暑が続いていますので、
お団子より雪見だいふくのほうが口当たりも良いかなぁと。笑
 
 
 
箱売りされている雪見だいふくミニなら、ひと箱に9個入っているので
段々重ねにしてお供えすることも可能ですよ。
 
お月見のお供え物として活用される月見団子は、
“月と同じ丸いものをお供えして、健康と幸せを祈るため”とされています。
 
 
旬の野菜・果物と一緒にススキを少しだけ、
空の見えるところに飾って(溶けてしまうので)
一瞬だけ雪見だいふくもお供えして美味しく頂こうと思います。
 
皆さんも素敵な季節の一日を、お過ごしくださいませ~。
 
 
 

2016-09-10

講習帰りに自分へのご褒美♪

 
もうすぐ誕生日を迎えることもあり、先日運転免許証の更新へ行ってきました。
今回は優良講習なので、講習時間30分・5年間更新いらずの手続きです。
 
平日の朝一ということもあって、とても空いていました。
写真撮影も視力検査も一切並ぶことなく進む進む。
もっと混んでいると思っていたので、ラッキーでした★
 
 
「ミラーの確認より、目視での確認が大事!何度も確認!スピード注意!」
 
 
といった内容を改めて叩き込まれてきました。
 
もう免許取得から数年が経過していますので、何気なくこなしてしまいますが
改めてしっかり注意して運転しようと思った次第です。
 
気持ちを引き締める意味でも、定期的な講習って大事ですね。
 
帰り道に、頑張った自分へのご褒美にアイス♪
大人にもご褒美は必要です。笑
 
 

2016-09-04

サンキャッチャー

 
訪れた先で、床に七色の光があったっていたので、
どうしてかな?と思ってみると、窓に吊るしてあるクリスタルをみつけました。
 
 
 
 
 
光が反射して、床に映っていたのですね。とてもきれいでした。
 
サンキャッチャーというのだそうです。太陽の光をたのしむアイテムです。
 
「レインボーメーカー」ともよばれるそうで、
部屋のなかに光、虹が入り幸せを届けてくれる、お守りのような意味もあるのだそうです。
 
風水的にも邪気を払うとされるのだそうです。
 
キラキラして、とても綺麗でした。
 
調べたら、専門店もあるくらい、いろんなものがあるのですね。
 
いつかお気に入りをひとつ欲しいです。
 
 

2016-08-31

数分で水が溜まるって本当なんだと実感

 
6~8月は、水不足が連日報道されつつも
ゲリラ豪雨に見舞われる事態を繰り返した期間でした。
 
私の住んでいる地域では、自宅の横で
車道と歩道の境が分からない程の雨が降るという事態が…!
 
写真は、思わず家の窓から外の様子を撮ったものです。
 
 
 
この日は本当にひどくて、裏に出しているゴミ箱が
ぷかぷかと水に浮いてしまったり、物置にしている倉庫内に泥水が浸水。
 
後日、水洗いと泥の掃き出し作業を行う程の事態になりました。
(物置の大掃除をする良いキッカケにはなったんですけどね)
 
“ゲリラ豪雨”ってここ数年耳にするようになった言葉ですが
良くも悪くも、今ではすっかり定着してしまいましたね。
 
みなさんもゲリラ豪雨には、くれぐれもお気を付けて。
 
 

2016-08-25

季節野菜を摂取しましょう!&オススメ家庭菜園

 
毎日暑いですね、皆さん夏バテを起こしてはいませんか?
 
冷たいものばかりを食べずに、熱いもの・辛いものを
食欲は無くともバランスよくしっかり摂りたいところです。
 
やはりオススメは、季節ものである夏野菜を摂ることですね!
 
 
私は家庭菜園で、青紫蘇を育てています。
 
紫蘇は多年草なのか、
毎年たくさんの葉をつけてくれます。
 
おかげで毎年我が家では紫蘇を買うことなく、
家庭菜園でまかなっています。
  
「うちには庭がないから…」という方、
小スペースで済むのでベランダならプランター
キッチン周りなら牛乳パックを活用しての栽培も可能です。
 
 
 
 
我が家は肥料もやらず、水も3日に1回ほどで済んでいるので
青紫蘇の栽培は、家庭菜園デビューにももってこいかもしれません!
 
 
 

2016-08-23

可愛らしいお菓子を頂きました

 
先日お仕事関係の方から頂いたお菓子がとても可愛かったので、
思わずパシャリした1枚を載せます。
 
 
 
鈴の形をしたお菓子で、
 
箱根馬子唄にうたわれる、
 
箱根八里の馬子衆の鈴をかたどった
 
ものだそうです。
  
第17回全国菓子大博覧会・名誉金賞を受賞
 
したお菓子です。
 
 
  
 
鈴が2・3個、紐で一括りにされているところが可愛いのです♪
 
一口サイズの最中の中には、程よい甘さの餡子がギッシリと詰まっていました。
 
手土産は味もさることながら、箱を開いた時に「うわぁ!」と
心弾む見た目も大切だと再認識した次第です。
 
「私も人に喜んで頂けるプレゼント探しをしよう」とこちらも改めて思いました。
 
相手の好きなものが分からないときには、
見た目が可愛かったり、おもしろかったりしたものを選ぶのも、
有効手段の1つかもしれませんね。
 
 

2016-08-19

いざ水族館へ!でもやっぱり…。笑

 
涼しさを求めて水族館へ行ってきました。
夏休みということもあり、家族連れで賑わっていましたよ!
 
 
 
 
水槽は、大量の水による水圧に耐えられるように、厚く強固に作ってあります。
 
素材はガラスではなく、アクリル樹脂ですね。
 
簡単に言ってしまえば、透明度の高いプラスチックです。
 
アクリル樹脂の技術向上により、巨大水槽を作ることができるようになり、
大きな魚やたくさんの魚が悠々と泳ぎ回る様子を、
我々は水族館で観ることができるようになったのです。
 
ちなみに沖縄にある美ら海水族館の巨大水槽は、
水槽の透明度と厚さ故ギネスブックに掲載されたことがあるそうです★
 
水族館へ行っても、どうしても建築目線を忘れることのできない私でした…。笑
 
 
 

2016-08-16

『涼しげで見栄えバッチリ★野菜のゼリー寄せ』

 
子どもたちと一緒に、いろいろ野菜のゼリー寄せを作りました!
 

 
オクラ・人参・キャベツ・ほうれん草を
それぞれ下茹でして、枝豆の冷凍をほどき、
カニカマを適度なサイズに手ちぎりするだけで
下準備は終了。
 
あとはアルミ型に、
子どもが好きなように並べます。
 
「きゃっきゃ」言いながら
綺麗に並べてくれているあいだに、
私は隣で寒天に和風だしを混ぜときながら
出汁作りをします。
 
 
 
子どもたちが「できたー!」と教えてくれたら、
ゆっくりと和風寒天出汁を注ぎ込み、冷蔵庫で冷やせばほぼ完成★
 
あとは、固まるのを待って食事前に切り分けるだけです。
 
たこ焼き器の型を用いて、半円のゼリー寄せも見栄えするのでオススメです。
 
夏のイベントや、人が集まるパーティー時にも使えますね!
 
 

入居までの流れガイド
ご相談
賃貸住宅のお部屋探しを楽しくラクに!気になる「順序」と「コツ」教えちゃいます。
ご見学・お申し込み
お部屋を見てからお申込み。
新しい生活のための「見学ポイント」教えちゃいます。
ご契約
お引越まであと一歩!
引越しをスムーズにする「契約準備」教えちゃいます。
お引越し
お引越は体力勝負!?
引っ越しの「手順」と「手続き」をまとめました。

ページトップ